Search
日本語ヨガの本をお貸ししています
- makiko
- Feb 16, 2018
- 2 min read
ところで、日本語でヨガの本が読みたい・・・自宅でヨガの練習がしたい・・・という方いらしたらお声がけください。最近はKindleなどを利用すれば海外に暮らしていても日本語の本がずいぶんと読めるようになったというものの、まだまだ書籍の数が限られていたり、読みたい本が Kindle版に対応していなかったりってことありますよね。
レッスンの際に貸し出しや返却が可能な方には、私の手持ちの中から少しですが本をお貸ししています。Libraryはこちら。
ちなみに最近、以下の本を追加しました。参考までに☺︎

ヨガを始めるのに遅いも早いもありませんよー!難易度の高いポーズをすれば効果が上がるわけでもありません。50才でなくても、ヨガ初心者の方にはわかりやすい内容の本だと思います。

ねこ背、ねこ背っていうけど、それって何なの?!ねこ背がどんな影響を及ぼすの?ということがわかりやすくまとめられています。姿勢と呼吸のつながりはヨガとも切り離せません!

ヨガの本というわけではありませんが、足裏で自然を感じると気持ちがいいわけがわかるかも。

昨年12月にロスガトスで行われた真弓定夫先生のドキュメンタリー映画「蘇れ、生命(いのち)の力」の上映会の際に販売されていた本です。真弓先生のお話に感銘を受けました。自然との調和、ヨガを感じました。(←個人的な意見です。)