top of page

1年

  • makiko
  • Oct 12, 2017
  • 2 min read

そういえば、なんだけど・・・。

去年の9月にサンノゼで日本語のヨガサークルを始めて、気づいたら1年経ってました。

この1年でレッスンに参加してくれた方の人数を数えてみたら、延べ45人でした!

去年の7月に東京からサンノゼに引っ越して来て、右も左もわからない環境の中で9月にサークルを始めて、気づいたら45人の方と一緒にヨガすることができたって・・・

良い意味でびっくりしました。ご縁&出会いに感謝です!!

ちなみに私自身もヨガのクラスを受けに行ってよく思うこと・・・

それは、ヨガって本当にその人個人の経験(体験)であって、たとえすごい経験と資格を持ち合わせたインストラクターのクラスであっても自分の心に響かないことって多々あって・・自分に合うかどうかは別問題ってこと。そしてヨガのクラスとなるとなおさらエネルギーの流れは先生から生徒への一方向でなく双方向であり、そこに目には見えない”共感する何か”があることがとても大切なんだと感じます。

そうそう、こちらもそういえばなんだけど。私、ちょうど5年前の9月にヨガに出会ったのでした。2人目を妊娠中で間もなく臨月を迎えようとしていた頃。全身に(妊娠性?)発疹が出て痒くてかゆくてストレス溜まっててた頃に、とにかく妊婦でも体うごかせる何かー!と思って始めたのがヨガでした。その頃、5年後にアメリカに住んでいること、ヨガを続けている、しかもヨガを教えている自分の姿なんて想像もしてませんでした。

わからないもんです。

ひよっこでも共感できる、してもらえる何かがあるのがヨガの魅力かな。そして、これからも多分ずっと”ひよっこ”と感じられるところもヨガの魅力だわ〜と思っています。だって、毎日新しい発見ばかりだもの〜(о´∀`о)

© 2018-20 by YOGA everyday with Makiko

bottom of page