今日のレッスン 「本当に価値のあるもの」
- makiko
- May 18, 2018
- 3 min read

私、子供の学校で知り合ったママ友たちと月に一度集まってクッキングクラブというのをしています。(その様子は以前ブログにも書いたことあります。)先日その中の一人がお誕生日でした。彼女は前から「日本のちょこちょこした小皿料理がとっても可愛いと思うの。和食は野菜がたくさん使ってあって素敵!」と和食好きを語っていたので、彼女の誕生日パーティに私が和食を作って他の2人も招待してランチパーティでもしたら喜んでくれるかしら・・そう思って、みんなを招待することにしました。その時のランチが冒頭の写真。
この日のメニューは:
ラッピングに和紙を作った花束ブーケ風サラダ
厚揚げとゆで卵を煮たもの(八角風味)
日本なすのからし味噌和え
ズッキーニのてまり寿司
水出し緑茶
という具体でした。いわゆる日本の家庭で食べられているようなものとちょっとクリエイティブなものと組み合わせたいな・・・あとベジタリアンの人もいたので、メニューはけっこう考えました。(でも、楽しかった!!)
とっても喜んでくれたし、和食は寿司だけじゃないのよってことも分かってもらえたかしら笑
ところで、この日みんなで食事をしながら感じたこと。
「どうしてもお箸がうまく使えないの・・」
「このライスボールはSushi? Onigiri?」
「食べる順番は決まってるの?」
「このチキンに七味?どうやってつければいいの?」
「日本のなすってアメリカのなすと違うの?!」
「ネギって何?!」
「厚揚げってどうやって作るの?!」
彼女たちから質問がいっぱい!私には当たり前なことも、彼女たちには未知のことがいっぱい。あぁそうか、考えもせずに自然にできちゃうこと、知っているから質問にも及ばない・・自分が持っているものというのは本当に目に見えなくて、ふだん、気づいてもいないんだな。そんなことを改めて感じました。そんな見えないものこそが実は自分にとって価値ある財産なんじゃないかな・・・。
ヨガの教え「サントーシャ(知足)」にもつながります。外にばかりないものねだりするのでなく、自分の手にしているものに目を向けて感謝する。それが幸せの近道だと教えてくれます。今日のレッスンではそんなお話をシェアしました。

自分の持っている筋肉も使わずにいたらもったいない!今日は腹筋を使うポーズが続きましたね :P

さらに今日は「Balance」のブレンドオイルを使ってみました。気持ちを落ち着かせたり、グラウンディングを促してくれる作用があり、ヨガの練習をするときにオススメのオイルの一つと言われています。どうだったかな?
私ももう10年ほど前に実はアロマの資格を取ったんだっけか・・・笑 ずっと使わずにいたけれど、知っているものは使わなくちゃ勿体ないわー☺︎
—-
一緒にヨガしましょう!
<日本語ヨガ> 木曜日 5/31 10:30-11:45 @El Quito Park *乳幼児お子さま連れOK <Yoga for Mindful Beginners 英語ヨガ> 火曜日 5/22 10:00-11:000@El Quito Park 詳細・お申し込みは こちら から
---
アロマタッチ体験会を始めました!
エッセンシャルオイルの香りに癒されてみませんか?!
初回は5/30 (水), 6/6 (水)& 7(木)詳細はこちらから