top of page

エッセンシャルオイルを学ぶワークショップ in SFに参加してきました!

  • makiko
  • Sep 24, 2018
  • 4 min read

Kanokoさんとツーショット。Kanokoさん、小顔すぎて横に並ぶのが恥ずかしいけど(笑)

今日はお友達が主催するエッセンシャルオイルの基礎を学ぶワークショップ in SFに参加してきました!講師のかのこさんは日本からいらした方で、私の東京のお友達のお友だち。そんな繋がりでかのこさんとは一年ほど前からLINE上でやりとりさせてもらってましたが、やっと実際にお目にかかれました!

さてさて、今日学んだエッセンシャルオイル(doTERRA社のオイル、私は一年ほど前から家庭の中で使っていますが、最近はヨガのレッスンアロマタッチ体験会でも登場させたりしています。

もともと私がここのオイルに出会ったのは先の東京のお友達からの紹介でした。彼女は私がヨガをしていることを知っていて、オイルを使うことできっと相乗効果が得られるよってことで薦めてくれたのです。今日かのこさんのお話を聞いて、その気持ちはさらに強くなりました。

人間の身体と心とのつながり、そして自然とのつながりはヨガの中でも最も大切なテーマの一つ。人は食べるものでできていて、人の健康というのはバランスの良い食事、適度な運動、休息とストレスのケア、デトックス、セルフケア、予防医療がちゃんとできてこそ成り立っているという考え方。その考え方は、doTERRA社の商品ラインナップからも見て取れます。また一人一人の健康が周りの人達の健康につながり、ひいては地球の健康につながるという、大きな愛の物語。ものすごくでっかい話に聞こえるかもしれないけど、実はヨガのテーマもそこだったりするので、私の心の中にストンと入ってくるのです。原産地にこだわりオイルの品質が良いのはもちろんのこと(メディカルグレード)、発展途上国にいる生産者にビジネスという”実践”を通して仕事と教育の場を提供していくという会社の姿勢に、感銘さえ覚えます。

みんな、家族のことを思いながら真剣に学んでいます。

今日のワークショップでは何よりもKanokoさんにお会いできたこと、そして自分がオイルを使っているからこそ湧いてくる質問・疑問を直接聞けて答えていただけたのが何より貴重な経験でした。

シトラス系のオイルが解毒にいいって聞いて、お水にレモンのオイルを垂らしては飲んでる私。

でも、それってなんで?!という疑問に答えてもらいました。

実験!プラスティックの納豆のふたにシトラス系のオイル(レモン・ライム・オレンジ)をたらすと溶けてるのがわかりますか?!こんな具合に、シトラス系のオイルを経口摂取することでシトラス系のオイルの中に含まれるリモネンという成分が体内の化学物質を溶かし尿や汗とともに体外に出してくれるのだそう!これがいわゆる解毒効果!

そして、今日は美肌クリームを手作りしました。アロマとかエッセンシャルオイルってなんとなく響きはいいけど、エッセンシャルオイルをブレンドするとなるとどこから手をつけていいのかわかんないって方!かのこさんの「植物たちって喧嘩しないのよ」って言葉に救われてください!組み合わせの悪いブレンドってないそうです。

私はラベンダーゼラニウムフランキンセンスシダーウッドの組み合わせにトライ!

この他にも家庭の中で簡単に取り入れることのできるエッセンシャルオイルの使いかたを学んできたので、またおいおいとシェアできる機会を作れるといいなと思っています。直近では親子でマインドフルネスを体験しよう!のワークショップの中のタイヨガマッサージでdoTERRAのエッセンシャルオイルを使う予定です!マインドフルネスのこと、エッセンシャルオイルのこと、一緒に学びましょう!

 

日本語ヨガ (木曜、10:30-11:45 @El Quito park、乳幼児お子様づれOK)

9/27

10/11, 25

10/4(木)10:30-12:00 @講師宅(Los Gatos)

10/18(木)10:30-11:30 @講師宅(Los Gatos)

その他の日程をご希望の方は、平日AMでご相談可です。

ご希望の方はご相談ください。

いずれもお問い合わせやお申し込みはこちらへ。

© 2018-20 by YOGA everyday with Makiko

bottom of page