Search
Happy Volunteer Week!!
- makiko
- Apr 18, 2019
- 2 min read

先日4月7日から12日の1週間はVolunteer Appreciation Weekという週でした。そんな週があるなんて、私も自分がボランティア活動を始めるようになってから知ったのですが、今年からシニア向けチェアヨガをボランティアで教えているAACIという組織で、先日インタビューを受けました。
AACIでボランティアを続けたいと思う理由は?
AACIでのボランティア活動の中で一番印象に残っている出来事は?
これからボランティアを始めてみたいと思っている人へ一言
といった質問に答えました。初めて英語でインタビューに答えるという経験、もちろん緊張したし、後から自分で見ていても恥ずかしさたっぷりですが(汗)・・それでもこれも経験!!と思ってせっかくの機会なのでやらせていただきました。他のボランティアの方たちにも会えたし、その方たちのその熱意やエネルギーにふられたのもとてもいい時間でした。
ヨガは若い人、体の柔らかい人、特別な人だけのものでなく、子供からお年寄りまで誰もができるもの、そして誰もが恩恵を受けられるプラクティスだと思っています。その思いはヨガを教えてるようになった当初からずっと変わらないし、ますます強くなっています。また、すべての人がその人だけに与えられたスペシャルなギフトを持って生まれてきているはずで、その人にできることをできる形で提供していくことが、周りの人たちの役に立つだけでなく、ひいてはその人の幸せに繋がるということ。それがヨガの教えでもあり、私が信じていることでもあります。そんな思いが少しでもこのインタビューで伝えられていたら嬉しいです。