

X'masツリーを飾りました!
みなさん、サンクスギビングはいかがお過ごしでしたか?サンクスギビングが終わったと思ったらカレンダーは間もなく12月になろうとしています。街もお店もすっかりクリスマスモードですね。 我が家からVasona County Parkがとても近いのでFantasy of the...


What is 禅?!
これ、次女と図書館から借りてきた本。本の中に登場する(禅)パンダが子供たちに(禅の)寓話を聞かせるという内容で、わかりやすくて、しかもかわいい本 ❤︎ あとがきには”禅”とは日本の言葉で”瞑想する”の意味ですと紹介されています。 When you look into a...


アロマでクッキング(パンプキンパイ)
サンクスギビング、みなさんいかがお過ごしでしたか?!我が家は今年もサンクスギビングディナー作りに勤しみました。最近ハマっているアロマでクッキング。パンプキンパイにクローブオイルを使ってみました!!(パンプキンピューレにクローブオイルを1滴、オイルは食用認可のもの)...


アロマでクッキング(揚げないかき揚げ)
最近アロマ使ったクッキングが楽しくて^_^ レシピサイトで見つけた”たこ焼き器de揚げないかき揚げ”をレモン塩でいただいてみました。あぁ、いいつまみだぁ〜😋 ちなみにレモン塩はお塩にレモンの精油をたらして作ったもの。(精油は食品認可のもの)...


お尻をケアしてあげましょう!
先日、日系スーパーで食器を買った時のこと。包み紙に”梨状筋”の文字が。ついつい目がいってしまう〜。 梨状筋、お尻の深いとこにある筋肉。硬くなると、その下にある坐骨神経を圧迫して痛みが出てしまうことも。 オフィスで座りっぱなしとか... 車の運転もそう......


アロマでクッキング(チャイスパイス)
日本語ヨガレッスンの時にも時々持参するチャイ、我が家でもお気に入り。いつも手作りしてます♡ シナモンスティック+カルダモン+しょうがに、この日はクローブのEOオイルを使ってみました。(オイルは食用認可のもの) クローブには抗バクテリア、抗ウイルス、抗真菌、鎮痛効果があるほか...


アロマでクッキング(柿と人参サラダ)
季節の果物を使って、人参と柿のサラダ♪ オリーブオイルと塩胡椒でさっと和えたものに一滴のワイルドオレンジオイルをたして。印象まったく変わります!! *ワイルドオレンジのオイルは食用認可のものを使用しています。 ⌘メディカルグレードのエッセンシャルオイルを購入したい方はこちら...


アロマタッチも瞑想になる?!
セラピー級のエッセンシャルオイルを背中や足裏に塗布するトリートメント”アロマタッチ”。このアロマタッチの時間も香りや”気持ち良い”という感覚に意識を向けることで、受ける側もタッチする側にとっても素敵な瞑想タイムになりますよ〜♪...


当たり前なんてない・・・
CA北部での山火事の影響で大気の状況は良くなるどころか、今日もAirNow情報を見るとunhealthyで真っ赤(;_;)屋外活動は制限されて、外はすっかり静か・・・ こんな時、ヨガの教えサントーシャを思い出します。外を歩いたり遊んだり・・・そういうことでさえ、当たり前なん...


呼吸を助けてくれるアロマ
CA北部の山火事に、大変な事態になっていますね。一刻も自体が早く収まり、また一人でも多くの方が無事でありますように・・・ またその影響で、サンノゼ近郊でもかなり空気の悪い日が続いています。今日は日本語ヨガのレッスンの日でしたが、やむなく中止にしました。...