

写経体験をしてきました!
先日、実家の近くにある興正寺で写経を体験してきました。せっかく日本に帰省しているのだから、日本ならではの学びの体験をしてみたかったのです。 会場は興正寺の敷地内にあるお茶室でした。初めての体験だったのでちょっと緊張しながら会場の部屋に入り、仏さまを前に座ります。「はい。では...


Surrender... purposely let it go...陰ヨガTTを終えて
今年に入り1月の3日間と2月の3日間、計6日間の陰ヨガティチャートレーニングを受けました。 陰ヨガのことがさらによく理解できるようになったのはもちろんだけれど、尊敬できる先生に出会えたのが嬉しいし、ヨガを深めたいと真摯に取り組む仲間のエネルギーに触れるのは本当に刺激的で、あ...


日本語ヨガの本をお貸ししています
ところで、日本語でヨガの本が読みたい・・・自宅でヨガの練習がしたい・・・という方いらしたらお声がけください。最近はKindleなどを利用すれば海外に暮らしていても日本語の本がずいぶんと読めるようになったというものの、まだまだ書籍の数が限られていたり、読みたい本が...


1年の締めくくりに
アメリカで紅白歌合戦を見る


1年
そういえば、なんだけど・・・。 去年の9月にサンノゼで日本語のヨガサークルを始めて、気づいたら1年経ってました。 この1年でレッスンに参加してくれた方の人数を数えてみたら、延べ45人でした! 去年の7月に東京からサンノゼに引っ越して来て、右も左もわからない環境の中で9月にサ...


レッスン後記(みなさんからの質問をシェアします)
先日のレッスンの際にいくつか質問をいただいたので、こちらでもシェアしますね! ① YOGAウェア・グッズのお店 私はもっぱらYOGA OUTLETというオンラインストアで買うことが多いです。(セールものね、笑) 前回のレッスンでデビューしたシンギングボール(記事はこちら)も...