

お尻をケアしてあげましょう!
先日、日系スーパーで食器を買った時のこと。包み紙に”梨状筋”の文字が。ついつい目がいってしまう〜。 梨状筋、お尻の深いとこにある筋肉。硬くなると、その下にある坐骨神経を圧迫して痛みが出てしまうことも。 オフィスで座りっぱなしとか... 車の運転もそう......


当たり前なんてない・・・
CA北部での山火事の影響で大気の状況は良くなるどころか、今日もAirNow情報を見るとunhealthyで真っ赤(;_;)屋外活動は制限されて、外はすっかり静か・・・ こんな時、ヨガの教えサントーシャを思い出します。外を歩いたり遊んだり・・・そういうことでさえ、当たり前なん...


クラスルームでヨガを!!
先日のこと。次女の個人面談の際に先生から一番初めに聞かれた質問は「ヨガ教えてるの?」でした。前に一度、Project Cornerstoneの時間に私たちが子供達に呼吸法やビジュアライゼーションを教える様子を見て興味を持ってくれたようです。先生がヨガやマインドフルネスの大切...


パズルも瞑想?!?!
先日学校で子供の友達のママと立ち話してた時のこと。最近パズルにはまっちゃって「パズルした後はすごく気分がいいの、なんか瞑想してるみたい...」って彼女が言うから、私が「それ、まさしく瞑想だよ〜。脳はなんにも考えずボーッとしようとしても休まらないのよ。1つのことに集中すること...


小学校でマインドフルネスの時間
娘たちの通う小学校ではProject CornerstoneというYMCA Silicon Valleyが主導する道徳プログラムを採用しています。もともとイジメを抑止するためのプログラムとして始まったと聞いてますが、他にも子供達が成長する上で必要なコミュニケーション力、自制...


Weekend Wellnessクラスのお知らせ
10月27日(土)よりScotts Valley LibraryにてWeekend Wellnessクラスが始まります。毎月第2、4土曜日にMakikoがヨガクラスを担当させていただきます! 10:00-11:00、無料です!!ぜひお立ち寄りください。


キッズはアクロバットがお好き!?
我が家の娘たち、ヨガといったらアクトバティックなものが好き❤︎ 中でもこのチェポーズは大好き!お互いに集中力が必要です。ちょっとでも他ごと考えてると、すぐにバランス崩しちゃうからー(汗)さすがのママも、ながら仕事はできないのよー。でも、子供たちはママが子供に100%向き合っ...


親子でマインドフルネスを体験しよう!10/4(木)ワークショップ開催します
🐣 親子でマインドフルネスを体験しよう🐓 〜 キッズヨガ&タイヨガマッサージを学ぶ 〜 忙しい毎日の中で少しでもマインドフルな時間を過ごす事ができると心も体もスッキリ、リラックスを感じることができます。日常に簡単に取り入れることのできるマインドフルネスの方法を親子で体験...


若返りの秘訣は正しい姿勢から!!
ターダ・アーサナ(山のポーズ) 上の図、ヨガのポーズの一つ”ターダ・アーサナ”いわゆる山のポーズです。私のヨガクラスでも毎回のように出てくるポーズで内心「またか。ただ立つだけなのに、なんでこれがヨガのポーズなの!?」と思ってる方いませんか?(私はヨガ習いたての頃によくそう思...


ヨガニードラを体験してきました!
寝る瞑想、究極のリラクゼーションなどと言われるヨガニードラ・・・聞いたことありますか? 私は先日、名古屋でヨガニードラのイベントに参加してきました。こちらのイベント、実はサンノゼで私のヨガレッスンに参加してくださっていたMさんよりご紹介いただきました。...